top of page
検索
「まっすぐな方」マルコ14:60~64
2024.12.1 今日の聖句から教えられることは、イエス様は神様に対して、人に対していつもでもまっすぐに向き合う方だということです。 イエス様はユダヤ人とローマ人から裁判を受けている時、何も答えなかったと聖書は記しています。でも大祭司の質問にははっきりと答えました...
日立キリストの教会
2024年12月1日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント
「マラナター主よ、来てください」ヨハネ20:1-10
今日、分かち合いたいことはイエス様の復活です。 <十字架と復活> 今、教会では復活の話は1年に1度あるかないかだと思います。十字架の話はいっぱい聞きます。でも本来、教会は復活を宣教しました。私の感想では十字架が2くらいで、復活が8くらいの割合です。十字架は復活のために必要な...
日立キリストの教会
2023年5月14日読了時間: 5分
閲覧数:4回
0件のコメント
「テテレスタイー完済した」ヨハネ19:28-30
<直面しなければならないこと> 逃げていても、考えないようにしていても、いずれ必ず向き合わなくてはならないものがあります。一つは死です。そしてもう一つがイエス様です。根拠となる聖句を読みましょう。 ❶ヘブライ9:27-28...
日立キリストの教会
2023年5月14日読了時間: 6分
閲覧数:0回
0件のコメント
「捨てられた王」ヨハネ19:13-16
イエス様の十字架の罪状は「ユダヤ人の王」でした。イスラエルの宗教家たちは、イエス様をローマ皇帝への反逆者に仕立て上げたのです。イエス様の裁判は、お前はユダヤ人の王なのかどうかでした。 ◆ 聖書を改めてみると、イスラエルの人たちは、イエス様をずっとイスラエルの王として期待して...
日立キリストの教会
2023年5月14日読了時間: 5分
閲覧数:0回
0件のコメント
「それは私だ」ヨハネ18:1-6
来週の日曜日はイースターです。なので今週は受難週と呼ばれています。明日月曜日はマグダラのマリアがイエス様に300万円もするナルドの香油を捧げました。火曜日はイエス様がユダの裏切りを預言しました。水曜日はユダが祭司長たちと銀貨30枚の約束をしました。木曜日はイエス様が弟子たち...
日立キリストの教会
2023年5月14日読了時間: 5分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023.1.8「感謝の捧げもの」ヨハネ12:1-8
ベタニア ベタニアって素敵な名前です。ベタニアホームとかベタニア教会とかよく使われています。名前の意味は「悩みの家、貧困の家」です。一説では病人ばかりの隔離村だったと言われています。イエス様はこの村を拠点にしていたのです。もしかしたらマルタかマリアかラザロは病人だったのかも...
日立キリストの教会
2023年1月8日読了時間: 5分
閲覧数:2回
0件のコメント
2022年5月22日「T.P.G-時と場所と賜物」Ⅰコリント14:1-4
今日も賜物について分かち合っていきたいと思います。特に今日の聖句では異言と預言の賜物が取り上げられています。どうしてこんな話が出てきたかというと、コリント教会の礼拝がしちゃかめっちゃかに混乱していたからです。 ◆ 当時の礼拝は夕食を食べながら行われたと分かち合いました。(私...
日立キリストの教会
2022年5月25日読了時間: 6分
閲覧数:11回
0件のコメント
2022年5月8日「聖霊からの賜物」Ⅰコリント12:4-6
1,人と自分を比べる事は聖霊の働きを邪魔すること 2,教会の交わりのあり方は私たちの体が教えてくれている 3.兄弟姉妹に仕えるためにみんなに聖霊の賜物が与えられている 今日分かち合いたい事は聖霊の賜物です。でも今回も聖霊の賜物について、ではありません。コリント教会が抱えてい...
日立キリストの教会
2022年5月10日読了時間: 7分
閲覧数:2回
0件のコメント
2022年4月24日「自由の行使」Ⅰコリント11:2-16
今日の箇所は、多くの女性をつまずかせた聖句です。試しに8節「男が女のために造られたのではなく、女が男のために造られたのです」などという言葉を日本の政治家が言おうものなら、大変なことになるでしょう。聖書は男尊女卑なのかと言われそうです。 ◆...
日立キリストの教会
2022年5月5日読了時間: 5分
閲覧数:3回
0件のコメント
2022年5月1日 「わたしを覚えて」Ⅰコリント11:17-34
今日、分かち合いたい事は主の食卓です。でも主の食卓についてではないのです。コリント教会がイエス様の思いを軽んじていた。そのことが主の食卓に現れていた。その事を指摘しているのが今日の聖句です。 ◆ こうやって学んでみると、コリント教会にはたくさんの問題があったんだなぁと分かり...
日立キリストの教会
2022年5月5日読了時間: 6分
閲覧数:5回
0件のコメント
2022年4月3日「キリスト者の自由」Ⅰコリント9:19
今日の聖句は偶像に捧げた肉を食べない事の続きです。 兄弟姉妹がつまずくなら肉を食べない!とパウロは宣言しました。きっと守ったのだと思います。人の見ていないところではこっそり食べるような事はしなそうです。これは大きな犠牲だと思います。自分の願いのためにお酒を断つとか、お茶を断...
日立キリストの教会
2022年4月9日読了時間: 6分
閲覧数:7回
0件のコメント
2022年3月27日「正論より思いやり」Ⅰコリント8:1-13
コリント教会が抱えていた問題は日本の教会に当てはまります。異邦人社会の中の教会だからでしょう。今日の聖句は偶像礼拝の問題です。ギリシャ・ローマ世界も日本の八百万には届かないでしょうけれど、いろいろな神様がいたそうです。福音書では一神教のユダヤ世界での出来事が書かれています。...
日立キリストの教会
2022年3月30日読了時間: 6分
閲覧数:1回
0件のコメント
2022年3月20日「明日、世界が滅亡しようとも」Ⅰコリント7:25-38
最近、結婚しなくてもいいという若者が少なくないのだそうです。新婚の頃、結婚5年目くらいまで、よく「結婚生活はどうですか?」と聞かれました。「いいですよ。楽しいです」と答えていました。妻がどう答えていたのかは聞いたことがありません。皆さんは結婚はいいものですよ、とお勧めできる...
日立キリストの教会
2022年3月20日読了時間: 7分
閲覧数:8回
0件のコメント
2022年3月6日「置かれた場所で」Ⅰコリント7:17
今日、分かち合いたいことは自分の体を通して神様の栄光を現わすということです。これはコリント書のテーマだと思います。特に今回は結婚です。結婚を通して神様の栄光を現わすことが出来る。そして独身であることで神様の栄光を現わすことも出来る。それぞれの立場で、それぞれのやり方で神様の...
日立キリストの教会
2022年3月6日読了時間: 5分
閲覧数:2回
0件のコメント
2022.2.27「体を大切に」Ⅰコリント6:12-20
今日は私たちの体について分かち合っていきたいと思います。私たちは自分の体とどう付き合っていったらいいのか?自分の体についてはいろいろ悩みもあるし、困ったことも多いものです。コンプレックスを持っているし、体のせいで不自由になって人生の重荷だと感じている人もいるかも知れません。...
日立キリストの教会
2022年2月27日読了時間: 7分
閲覧数:5回
0件のコメント
2022年2月6日「へりくだること」Ⅰコリント4:11-14
「へりくだること」Ⅰコリント4:11-14 2022.2.6 今日の聖句は、派閥を作って、この世の成功者のように振る舞っているコリント教会の人たちに対する強烈な当てつけです。この間、妻と話したことです。良いことは努力しないといけない。悪いことは努力しなくてもできてしまうもの...
日立キリストの教会
2022年2月10日読了時間: 5分
閲覧数:0回
0件のコメント
2022年1月30日「愚かになりなさい」Ⅰコリント3:18
教会を壊す簡単な方法は派閥を作る事です。教会の合併で失敗する原因が「誰につくか」という事。コリント教会の霊的な問題も派閥。「コリント教会はパウロのおかげで発展できた」とか「アポロの地道な働きのおかげでここまで来られた」なんて話があったのだと思います。そのうち「パウロは教会を...
日立キリストの教会
2022年2月10日読了時間: 6分
閲覧数:2回
0件のコメント
2022年1月23日「霊の人」Ⅰコリント2:14-16
今日、私たちは「霊の人」について分かち合いたいと思います。霊と言う言葉が入るとちょっと危ない人というイメージがありませんか。だから何かこの言葉は使いづらい。もともと聖書では「息」とか「風」という意味の言葉です。創世記で神様が土でアダムを造って最後に息を吹き込むのですが、この...
日立キリストの教会
2022年2月10日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント
2022.1.16 「信仰を支えるもの」Ⅰコリント2:1-5
信仰生活とはいい時ばかりではありません。山あり谷あり。死の陰の谷を行かなければならない時もあります。そんな時、私たちの信仰を支えたものは何でしょうか?若い時には、「自分の力で乗り越えたんだ」と思っていました。でも聖書は違う見方を私たちに教えています。 ●Ⅰコリント15:10...
日立キリストの教会
2022年1月16日読了時間: 6分
閲覧数:10回
0件のコメント
「信仰生活に大切なのは確信」
Ⅰコリント1:9 2022.1.2 新しい年を迎えました。今年がどんな一年になるか楽しみでもあり、恐くもあります。いろいろな変化があるのでしょう。全部初体験の事ですから、うまく行かないのが当たり前だと思います。そんな中で、こんな時、どう生きたらいいのか?どう考え、受け止めた...
日立キリストの教会
2022年1月2日読了時間: 4分
閲覧数:9回
0件のコメント
日立キリストの教会
年間のみことば
兄弟たち。自分たちの召しと選びを確かなものとするよ
うに、いっそう励みなさい。これらのことを行っている
なら、決してつまずくことはありません。
ペテロの第2の手紙1章10節
bottom of page